Quantcast
Channel: 極私的10mAM 無線通信研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

2Dデザインについて

$
0
0
何やら、国際大運動会については紆余曲折があり一筋縄では
通らない連中が参加しており、始末が悪いようである・・・・

話の発端は、バレなきゃ分らんと思いWEBデータを参考に
あたかもオリジナルデザインの如く振舞っていただけの話である。

当の本人は、俺のオリジナルと主張しているが筋は通らない。
取り巻きの連中も悪質な様で、話を有耶無耶にしたいようだ。

・・・・・・・・・

彼はどうやら、ペーパーベースの専門らしい。
インダストリーデザインとは異なり2Dの観点でしか見て居ない。

ペーパーベースのデザインは、後世にあまり残らない。
多少、模倣しても 月日の経過と共に忘れられる傾向がある・・・・

一発屋的な要素がプンプンする。
反してインダストリーデザインはモノによって50年間ユーザの手元に
残るも物があるので気は抜けない。

この男、デザイナーとしては失格のようだ。
ポリシーも無い。

インダストリーデザイン業界でも使い物にならない・・・・・
今後、使う企業は無いだろう・・・

素人がプロの顔をして、恥を書いた典型である。

電器メーカのデザイン担当の方、チャンスだ。
(特に松下電器のチームの方)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

Trending Articles