この所ローバンドHFのCONDXが回復し、夕方の伝搬が非常に良好で有る。
ひと眠りして居たのだが、胸騒ぎがして(笑)40mバンドをチラ見したら・・
JD1YAA 南鳥島です どうぞ!
ムムッ!久しぶりにマーカス島が入感して居る!
(いつも同じ事云ってるなとの指摘は無視だ・・・)
クラスタに乗っかる前に、制覇したい!ジジイに察知されたら大QRMでお終いだ。
時間との斗いである。
周波数は7,051MHZと随分下の方なのでアンテナが同調しない。
仕方無いので無線機内蔵のオートチューナをカマす。(勿論、周波数はズラして)
焦る焦る(笑)
先ずは2分程度様子を見る。QSBが激しく掛かって居るが、躊躇している余裕は
無い。
ピックアップされる局はキロワッター局ばかりで、59+40dBと呆れて仕舞う。
潰し合いの下品なコールが続く。これは勝ち目が無い(泣)
しかし、しかしだ!
当局コールが返って来た!
早速、レポート交換を行い交信終了。
本日は偶然にセラミックマイクのAM-DX2を使用して居た。
これがパイルをブチ抜いた勝因だろう。
つくづくマイクの重要性に気付いた交信であった。
ここぞと云う時には、このマイクは不思議な性能を発揮する。
大事にしよう・・・