Quantcast
Channel: 極私的10mAM 無線通信研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

マナーとルールを守れない老人達(特にローバンド)

$
0
0
本ブログでは、度々OMと称する暴走老人の無線界に於ける迷惑行為について
追求して居るが、先に発生した熊本地震でも身勝手な行動に変化は無かった様だ

勘違いして貰っては困るが、非常用通信周波数帯は常に空けて於くべき周波数で
マナーでは無くルールである。アマ無線家ならば知らないと云うのは絶対に
有り得ない。

また40メータの従来周波数が手狭だからと言って、7050に影響を与える
周波数の使い方もマナー違反でもある。

イメージ 1

ちょくちょく、7050でオンエアする模様を聴いているのだが、他局から
注意されると逆切れしている様で始末が悪い。
(善良な局に対する示威的行為とも取れ非常に悪質極まりない言動である※)

※所謂、無線ゴロ(ラジオ・フーリガン)とも云える。
 老人チンピラ・グループ化でヤクザ顔負けの言動を発する者まで居るようだ。

空いているから使っても良いと放言するが、その論理を145メガに当てはめたら
どうだろう。

2メータの非常用通信周波数は145,000Mhzでありコール用のメイン
周波数でもある。

イメージ 2

空いているからと言って、2mメインでダラダラと誤サービスなんかやられたら
周辺局から狂人と言われ実名で名指しされる事だろう。
(2mメインで暴れて居るのが、1エリアでは2-3名程居るのだが別の問題)※

※この連中も長年迷惑行為を行っており、1エリア2mの癌とも云える。

コールサインがアルファだろうがヘンリーだろうが、無線暦に有った行動や
言動を行わないと周囲から反目されるのは当然の事で有る。

老い先短く、誰にも指図されたくない老人固有の思考パターンでマナーやルール
難癖を付けて平気で破ると、趣味の世界とは居え退場行為である。

そんな老人は自称(他称)OMで有ってもアマ無線をオペレートする人間的資格や
資質は無いだろう。(特に自己の発する言動についての責任の重さ)

例えライセンスが有っても問題行為を肯定するようであれば、名前とコールは
地に落ちて恥を晒す余生を送る事になる。

一度、筆者は彼等に聴いてみたい。
迷惑行為までして獲得する私的アワードのポイントやQSLの意義を。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

Trending Articles