Quantcast
Channel: 極私的10mAM 無線通信研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

迷惑を考えないアマチュア無線家とヘンテコアワード

$
0
0
日々、辛辣な事を書いて居るが一種の問題提起なので他意は無い。

しかし今年に成っても一部のアマチュア無線グループがおかしなアワードを
企画して居るので指摘させて頂きたい。

昼休みモービルで10mAMワッチをして居たが、全く入感せず。
仕方が無いので、ローバンドに降りて珍しい局が出て居ないかスィープすると・・・

ナントカ公園アワード!!○×です!
とか聴こえて来た。

どうせ碌でも無い移動運用だと感じて、携帯で
調べると・・・痛い・・・可也り痛過ぎる

内容は各地の総合公園で運用を行いカウントする意味不明の私的アワードで
あるが、そこまでしてアマチュア無線をしたいのか?(笑)と呆れて仕舞う。

過去には公共施設での点数を稼ぐ(道の駅アワード)が
傍若無人な爺さん無線家のせいでとんでも無い事態を招いた事は記憶に新しい。
(多くの道の駅で無線運用禁止と成ったのは、このジジイ連中のせい)

今度は公園か?いい加減にして頂きたい。
この年代の爺さんは

自分さえ良ければ
他人に何をしても良い

との独善的な考え方が多いので、無線に縁の無い公園利用者へ迷惑を
掛ける事は安易に予想出来る。
(異常な条件でのアンテナ設置や過度な大音響など)

多くの場合、問題が発生してから理屈の分らぬ言い訳を一方的に主張して
後を濁す者が大半を占めている。
参加局の善意と常識に委ねると云う逃げで、安易にアワード開催や主催を
しては成らない。

社会影響や細々と気を使って公園でオンエアしているアマ無線家に
悪影響を及ぼさないかと心配して居る。
(道の駅同様に公園でも締め出された場合、発端を作った責任は?)

そこまで考えてから
アワードをやれと
云いたい

アマチュア無線家の常識は世間で非常識と云われない為にも、判断が求められる。
既に遅いかも知れぬが・・・

また、昨今私的アワードのお陰でまともなCQを出せない風潮もおかしいと感じる。
固まって仲間内でのQSOも楽しいのだが、同調圧力めいた交信には一切賛同しない
このような行為は新規で無線を始めたい層には異質に感じると思う。

アマチュア無線人口が減る原因は様々な要因が複雑に絡んで居ると思うが、一つ
一つ紐といて行くと(実に下らない事)が多い。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

Trending Articles