昨日のナイトCM開始前にイオノスフィアに動きが有った様だ。
最初は可也り弱く入感していたのだが、時間を追う毎にSメータの針が
元気良く振れ出す。
感覚的にオープン時間は1時間程度と見て居たが、地域により3,4時間は
開きっ放しの所もあったようだ。
9月に入ってから1日でオープンする時間は数分しか無いのだが、久しぶりの
オープン模様で有った。
筆者の場合、自宅に居る場合10mAMは待ち受け体制でほぼ常時ワッチなのだが
丁度タイミングが良かったらしい。
従来周波数(215-355)は使わず少し上の周波数でCQを出した所
ショート乍ら7局さんとQSO可能で有った。
各局、QSO TNX。
・・・
さて、本日の空模様で有るが非常に渋い(笑)
ナイトCMが早目に終わったので、午前9時半にはシャックに戻って来れた。
弱く何方かのCQが入って居たが、3分もすると自然にフェードアウトして
仕舞う。昨日の様には行かないようだ。
(8の稚内は相変わらず嘘表示を出して居る。修理したらしいが、フィルタが変)
暫く聴いていたら・・・
グォーン ウワーン バリババリ ギャーン!
そう、自宅裏でエンジン草刈機が稼動した模様だ。
2スト草刈機からパルスノイズがS9で出て居り、非常に迷惑。
自宅裏のxx宅の庭は草ボウボウで、蚊の発生源となっており迷惑だったが
ようやく作業に着手したらしい。
窓から様子を伺うと、何でも屋の業者が3名も来て膨大な雑草を刈っている。
スピーカから流れるパルスノイズも不快だが、エンジン3台が放つ不協和音も
耳障りである。(F♯とC、E♭の壮大なビブラートで血圧が上る 笑)
9月に入ってから筆者宅周辺では毎日何等かの工事を行っており、窓を開けると
騒音が物凄い。寝ようと思うと、騒音が入って来る。
考えて見ると、周辺宅地は古くから開発された経緯もありインフラ設備の
リプレース時期に掛かっているようだ。(電気、ガス、上下水道など)
Esが一段落して、ゆっくり寝れると考えて居たが問屋は卸さない様だ・・・