ナイトCMが終わり、モービル無線機の電源を入れると1エリア方面の
活発なQSOが聴こえる。
帰宅途中に郵便局へ寄り、溜まったQSLを出す。
封筒の納まりが悪いので、スマートレター180を購入して移しかえるが
150枚弱全て入った。
ヤマト運輸が例のメール便事業から撤退した影響で余分な経費が掛かって
しまうのは仕方が無い・・・
規制緩和が進められる中、郵便事業だけは民間参入を阻む壁が物凄く高い。
さて、シャックに戻り無線機の電源を入れると305は唸って仕舞い
使い物にならない(笑)
405QSY指定でCQを出す。
可也りQRMがあるので、CQが届いているか丸で自信が無い。
(国分寺の反射が10メガ台)
405で再度CQを出すと1エリア埼玉固定のTさんから強力なコールバックが
有る。暫く今後のコンディションや首都圏の模様をラグチューしたあとお別れ。
再度405でCQを出すと1エリア局から呼ばれているのが解る。
QSBが可也りキツくてフルコール取れず・・・
ロストと不明局が多く成って来たので405をオープンする。
405をオープンし305へ戻るが、QRMに拍車が掛かって居るようだ・・・
続いて345でCQ。
2エリア奈良移動のMさんと2日振りに繋がるが、Esが動いたようで
シリキレを警戒してショートQSO。
ファイナルを打つとRS58まで回復。いつもファイナル間際で信号が上る・・
続いて2エリア局長さん2局とQSO。
当地の電波は2エリアに万事上手く届いている様だ・・・
各局と楽しい会話をさせて頂き、一旦QRT。
その後、各チャンネルを攫って見たがほぼ全て使用されており従来周波数では
オンエア不可(笑)
今の時間でも落込みは無い。
さて、夕方はどうなるか・・・最近4時5時台の反射は弱いので心配ではある・・
各局QSOありがとう御座いました。また、次回。