Quantcast
Channel: 極私的10mAM 無線通信研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

7月最初の模様

$
0
0
昨日執筆した記事は読み難いので、本記事1本へ統合しました。

7月最初の交信はどうなるだろうか。
Esの時期としては後半戦に入り、ピークとしては最大期となる筈なのだが・・・

午前中はEsの動きが非常に低調で、聴こえるが飛びが弱いと云う逆転状態が
発生し、拡張周波数での交信は2局と極端に少ない。

聴いて居ても、QSBが酷いので他のバンドで時間を潰す事にする。
21Mhz(15メータバンド)の様子を探る・・・・

久しぶりの15メータだが、週末と云えども平日なのでオンエア局は極端に少ない。
また、10メータと同じくコンディションがイマイチの様でCQを出すが交信局数
は2局。非常に閑散としており、馬鹿馬鹿しいので早々にQRTする。
(1時間ずっとCQを連続している局には閉口ししてしまう まるで演説だ)

昼近くになり、再度10メータへ戻る。ノイズが良い方向に変化して
1,2,6エリア局と交信頂くがQSBは取れない・・

・・・仮眠しているとスケルチがパパッと開いた。
深目に掛けており、57程度振らないとオープンしない様に調整してあるのだが・・

夕方の部は2,3,1,5,3、6エリア局と交信。
余り交信局数は伸びないが、テンポ良く交信可能であった。

7月1日 10mAM 拡張周波数での交信数(435) 7局
           従来周波数(335)      6局
     10m SSB               1局
     他バンド                          2局

各局交信有難う御座いました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

Trending Articles