Quantcast
Channel: 極私的10mAM 無線通信研究所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

可也り厳しい

$
0
0
1日、2日と10mAMはオープンする気配が全く無い。
正月なのでアクティビティは各局高いと思うのだが、如何せん電離層の機嫌
頗る悪いらしい・・・

前後するが、本日は10mから11m市民ラジオへシフトした。
実際、移動運用するかどうか朝の段階で決めかねていたのだが11mの方が
波長的に有利と考えオンエアを行う事とした。
(この2日間、後期高齢者と交信して居たので多少、食傷気味で有る 笑)

目指すはいつもの海岸である。携帯をシャックに忘れ置いて仕舞ったので
画像は無い。車で海浜公園まで行き、機材を降ろし始めた所で小雨がポツポツと
降り出す。急いで海に突き出して居る東屋まで小走りで移動するが、足がもつれる。

短時間運用を考えて居る為、クソ重たいポータブル機では無く680を使用しCQを
出す。何度かCQingを行ったが空振りに終わる。

そりゃそうだろう、この2日間は全くと云って良好な反射が期待出来ないのだ・・・
グランド・ウェーブ交信が頼りなのだが、この天候では望みも薄い。
ヤケクソでCQを数次出してもコールバックは無い。(笑)

さて、そろそろ昼メシだし帰ろうか・・・と考えて居たら、何方かのCQが41で
入感。ロングタイムQSBが掛かって居るので、可也り遠方からの送信の様だ。

ボリュームを全開にして聞き耳を立てるが、2度と浮かび上がって来ない。
煙草を2本吸い、引き上げた。

残念無念

Viewing all articles
Browse latest Browse all 686

Trending Articles